当院は予約システムを取り入れているため受診希望の方はなるべく右の携帯版オンライン予約を行って受診してください(もしくは電話での自動応答03-4577-8006で予約可能です)。初診の方は予約できないので窓口までいらしてください(②回目以降予約可能です)。救急病院ではないので直ぐに受診希望の方は救急病院を受診ください。2023年5月8日からコロナに関する診療費用が変わります。埼玉県の保健診療のページを参考にしてみて下さい。
アルバイトの方募集しております。主に受付事務業務ですが内容等について質問の方は kijimaclinic@yahoo.comまで御連絡ください(2023年6月)
発熱している方、コロナ感染の疑いのある方は電話にて来院手順等を電話にて確認してマスクをしてご来院ください。検査は結果が出るのに通常2日かかりますが、18時30分以降来院された方は検査結果が遅くなることもあります。コロナウィルスのため、待合室が込みますと感染の可能性があがるので、ネットで順番をみて来院くださるようお願いいたします。又は東京都コロナ対策電話に連絡してご相談ください。
自費となりますがコロナ抗体検査キットも導入いたしました。
21/05/08
電話での予約システムが導入されました。初診以外の方は03-4577-8006で予約と順番お知らせ電話の受付が可能です。ペンタックス製の早期癌発見に役立つNBI対応ファイバー機械を導入致しました。富士フイルムインフルエンザ早期検出装置導入しました。 発熱後6時間でも高感度にインフルエンザ検出可能です。インフルエンザ予防接種行っています。詳しくは電話にて確認お願いします。米国ABAXIS社の血液分析器を導入しました。血液0.5mlで肝機能等の検査が15分で終了します。血液検査の結果等にてについては個人情報のためお電話にて伝えられないので1週間後に検査結果を確認に来てください。
15/06/20
睡眠時無呼吸の検査が自宅でできるサービスを行っています。当院ビル2F3F5FにINTERNATIONAL SCHOOL開設されるため駐輪場が混み合いますがご協力お願いします。9月8日午後は休診となります。
14/12/25
2014年度のインフルエンザが流行期に入りました。
花粉症に対する飛散前のレーザー治療を予約で行っています。
08/02/01
お車で来院の際は駐車場の出入り口に止められますと駐車場の出入りができなくなりますので御遠慮ください。
08/02/01
当院では混雑時、コンピューター管理による携帯電話へのメール送信を行っています。ご希望の方は受付でお伝えください。
08/02/01
当院耳鼻科では電子カルテの導入いたしました。又、検査データ等はなるべくデジタル化しております。(電子カルテ導入、データのデジタル化によりカルテのパスワード保護など、個人情報保護の面でメリットがあります)。